コンテンツおよびリンク
Information
□ つわもの □ randamHEXA 裸性怒 バトロワ魂 「旅団、かつてロシアで」 □ Tシャツ □ 赤兎馬 HARDCORE CHOCOLATE マスク・ド・三国 □ 情報 □ HK-DMZ PLUS.COM EXAPON EXAPON Becky! Yellow Tear Drops カトゆー家断絶 最後通牒・半分版 □ 書物 □ ふぬけ共和国・マンガ 見下げはてな OHP V林田日記 □ いろいろ □ 沼人村 魚石庵 主水血笑録 tigerbutter From dusk till dawn 無職風日記 GAME KOMMANDER ブロンソン原理主義 「この門をくぐる者はすべての高望みを捨てよ」(仮) カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2006年 03月 20日
■ 株式会社海賊 「ゴルゴ31」さんで知った就職先。ああしまった。入社試験受けようにもTOIFLEの点が明らかに足らないなあ。支社で「倭寇」とか作ってくれんだろか。 つうかもう一年ぐらい事業内容が更新されてないんですが、オレは最後に時価数十億の財宝を手に入れたことで長期休暇にはいってるものと解釈してます。まあこの事業内容なら、もし倒産したとしてもみんなまとめて哀川翔兄貴に雇ってもらえばいいんじゃなかろうか。あの人はむかし「HEY!HEY!HEY!」で「海賊団を集めてる」って公言してたし。すでに「給仕長は確保した」って言ってたし。 ▲
by Hirai_UMA
| 2006-03-20 09:31
| 荒くれ
2006年 03月 19日
■ マンデラ氏 「ツォツィ」受賞で「私も昔、豚泥棒だった」 芸能人の万引き告白とか見てるとえらいしょっぱい感じがするのに、「豚泥棒」とか「牛泥棒」というとちょっと憧れてしまうのはなんなんだろうか。しかもマンデラ。ネルソン・マンデラ! ▲
by Hirai_UMA
| 2006-03-19 23:17
| 荒くれ
2006年 02月 24日
モンゴル国民2万人の無償動員…“超大作”「蒼き狼」 それに加えて2万人、しかも民族衣装を着て馬や家畜を連れ、そのうえボランティアで、とは無茶苦茶な要望でもある。騎馬民族の末裔たちを相手になんかよくわからんけどカッコいい理論をまくし立てた挙句、眼力で意見を押し通すハルキはまったくもってデカい男だといわざるを得ない。まあ、神だしな! それにしても、なんとハルキズム溢れる展開だろうか。これはもう「ハルキ完全復活」と言っても差し支えないでしょう。うちもそろそろカテゴリ「ハルキ」を作るべきなんだろうか。つうかいま書きながら思ったんですが、「ハルキ完全復活」とか書くと、なんか海底に沈んでた太古の邪神が復活したみたいだ。そう間違ってもないような気もするけど。 ▲
by Hirai_UMA
| 2006-02-24 16:13
| 荒くれ
2006年 01月 13日
大山倍達「地上最強への道 大山カラテもし戦わば」と ![]() 北方謙三「試みの地平線 伝説復活編」購入。 ![]() 我ながらえらいものをセット買いしたんで、おそらく数日後にはすごいことになってますよ。女を見れば抱き、猛獣を見れば倒し、みたいな。水分はブランデー以外受け付けまい。 ちなみに「もし戦わば」の解説を書いてるのは大槻ケンヂ。そういや「のほほん雑記帳」かなんかで推薦図書に挙げてたものなあ。また「試みの地平線」は酒を飲むKENZO、葉巻を吸うKENZO、雪合戦に興じるKENZOと、KENZOの写真がむやみやたらと掲載されてて、さながらKENZO写真集の様相を呈しているので、そういう意味でも買う価値はある。あるはずだ。 ▲
by Hirai_UMA
| 2006-01-13 13:22
| 荒くれ
2005年 12月 18日
オレはもともと「二百三高地」やら「連合艦隊」の戦争映画を見て育った世代なうえ、「里見八犬伝」やら「戦国自衛隊」を作った角川春樹ことハルキ・ザ・ケミカルファンタジーを陰ながら応援しているので、金券屋で980円で売られているチケットを見るたびに「ハルキを支えるために観にいかねばなるまい」ぐらいのことを思ってたんですよ。なにってまあ「男たちの大和」の話なんですけどね。 それがまあフタ開けてみりゃ行列作るほどの人気なんですか。なんかまだいまいち信用できてないオレがいるけど、本当なら良かった。良かったなケミー(愛称)。勢いあまって東映配給の映画なのに東宝にまで公開させようとするハルキの姿には久々に在りし日の角川映画の心意気を見た。 しかしまあ、今回「男たちの大和」関連でハルキの発言をちょこちょこ聞いてきたけど、その中でもっとも驚いたのは「映画秘宝」インタビューでの「REXは2を作る予定だった」だな。一応あの映画を見たことがない人のためにみんなのレビュー「REX 恐竜物語」置いときます。まあ確かにあの映画はいろいろとアレだった。アレだったけれども、「ジュラシックパーク」と同時期に公開したという蛮勇は評価したい。少なくとも「ドラクエIII」の前日に発売したFC版「魂斗羅」と同程度には。 あと、今回の話に微妙に関係があるちょっと好きな話。 340 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2005/09/23(金) 23:27:03 ▲
by Hirai_UMA
| 2005-12-18 14:47
| 荒くれ
1 |